慣性の法則

Last Updated:2022/06/25(土)
今朝は朝寝坊。朝寝坊しても6時起床だにゃ。

1週間に一度、パーソナルトレーナーに1週間の体重と骨格筋の変化のグラフと食生活・運動生活についてLINEで報告しているにゃ。

今週も骨格筋は微増。ほぼ毎日ジムに通っていても目に見える変化は短期間では無いに等しいにゃ。勉強や仕事にも通じる。

今日がんばろうが、さぼろうが、明日は何も変わらない。
3日がんばろすが、さぼろうが、3日目も何も変わらない。

ただ、1週間だと数値に0.1として現れるにゃ。

日記も同じだと思って続けるようにしているにゃ。

にゃんは、日記は「かな入力」で入力しているにゃ。この日記の過去に遡れば、ご理解いただけますが、最初のうちはものすごく日記に時間をかけていました。比喩ではなく、今日は日記を書いていました、といった日があるぐらい、日記に膨大な時間をかけていました。いや、かかっていました。

しかし、今は少しずつ「かな入力」にも慣れてきて、当初の仮説、ローマ字入力の半分の負担とスピードで入力できるは、立証されつつあるにゃ。まだ、ローマ字入力ほどは早くは入力できていないけど、そのギャップはノビシロだと思って、今もこうして変わらず日記を通じてタイピング入力の練習を続けているにゃ。

慣性の法則というものがあるにゃ。

物体はその状態を保つ。という物理の基本法則だにゃ。地球は太陽の周囲を周り続けるし、月や人工衛星は地球の周囲を回り続ける。地球上の我々も慣性の法則のしばりのうえにいる。

今、座っているとして、何もなければ、その状態が保たれる。座った人は座ったまま。何もなく、座ってる人が立って何かをしはじめるこはないにゃ。筋肉が収縮して体を動かす力が加えられる必要がある。筋肉が収縮するのにしても、筋肉を収縮させる電気信号が発生しなければならない。電気信号の源は意志であったり無意識だったりする。呼吸のように意志によってある程度コントロールできることから、心臓の拍動のように、完全に無意識で独立して発する電気信号まであるにゃ。無意識のことは今回は考えから除外だにゃ。では、意識に慣性の法則のようなものはあるのでしょうか。意識にも慣性の法則のようなものはあるにゃ。代表的なものが「正義感」。猫は殺さなければならないという猫キラーがいる一方で、猫は愛でなければならないという猫愛好家がいる。ウクライナを支配しなければならないと、何万人も殺す大統領すらいる。

時間切れ、、。この日記は毎朝7時45分を目標に書いています。