【驚異の人工知能ChatGPTに聞いてみた!】個人年金保険に加入するメリットとデメリットは?

Twitterで初めての画像投稿
Last Updated:2023/02/13(月)
一日15分日記、連続10日目。

昨晩は大雪。車道は除雪されていてそうでもなかったけど、歩道は近シーズン最大の積雪。歩道は歩けなくなっちゃにゃ。

それでも、朝、6時半からジムに歩いて向かったにゃ。積雪の中、朝一番でジムに向かうこと自体が運動だにゃ。真冬の雪中行軍。

ジムは8時半には切り上げて、今日は早めに帰宅したにゃ。郵便局からの書留の再配達を土曜日の8時から9時に予定していたにゃ。ジムに行っている間に配達が来ていたら申し訳ないことになるなと思ったにゃ。ジムから帰宅したのは9時を少し過ぎた時間だったにゃ。さいわい、まだ、郵便配達人は来ていないようだったにゃ。にゃんのアパートは玄関のチャイムを鳴らすと監視カメラで玄関を撮影する仕組みになっていて、その監視カメラが作動していなかったにゃ。

郵便配達人は10時頃来たにゃ。この大雪だから今日は来ないかも。来ないなら来ないでいいけど、いつ来るのか分からないのが一番困るにゃ。ジムから帰宅してまだ、風呂に入れていにゃい。風呂は誰にも邪魔されたくにゃい。

一人暮らしで、風呂に入っている時に、玄関チャイムが鳴ることほど厄介なことはにゃい。こういう時、一人暮らし不便だにゃ。

書留を受けとって印鑑を押して、郵便配達人に「こんな大雪の中、ありがとます。」と感謝の気持ちを伝えたにゃ。積雪の中、ジムまで徒歩で車道を歩いたので分かるけど、除雪されているとはいえ、積雪は5cmほどあってタイヤをとられる悪路。

そんな中を配達で回られる郵便配達人には頭が下がるにゃ。受け取った書留書類は、先日加入した積立年金の証書だったにゃ。

正確には個人年金保険というにゃ。

個人年金保険のメリットとデメリット

いつものようにChatGPTに聞いてみるにゃ。個人年金保険のメリットとデメリットについて聞いてみた。

個人年金保険のメリットとデメリットを教えてください

個人年金保険は、将来の退職生活に対する貯蓄や保障を目的とした保険の一種です。メリットとデメリットについては以下の通りです:

メリット:

  1. 年金保険料を支払い続けることで、将来の退職生活に必要な貯蓄を積むことができます。
  2. 退職後に年金が支払われるため、生活費の保障ができます。
  3. 個人年金保険は、政府のペンション制度に頼らず、自分自身で退職生活の保障を行えます。
  4. 保険料の控除が認められているので、所得税が軽減されます。

デメリット:

  1. 保険料が高い場合があり、長期的に継続することが困難な場合があります。
  2. 年金の規模や支払い開始年齢などが予想外に変更されることがあります。
  3. 貯蓄額や年金額の保証はありません。
  4. 保険会社が倒産した場合など、保険料の支払いに対する保証がない場合があります。

個人年金保険は、退職生活に対する貯蓄や保障を目的とした保険であり、メリットとデメリットがあります。自分自身の状況やニーズに合った保険の選択を行うことが大切です。保険の選択に際しては、専門家の意見を聞くことも大切です。
出典:ChatGPT

ChatGPTスゴいにゃ。なんか、あってる気がするにゃ。にゃんこ先生が個人年金保険に加入した理由と一致している部分もあるにゃ。

裏付けのために、YouTubeで専門家の先生の解説も聞いてみるにゃ。

FP ナナコ「ナナコの部屋」での個人年金保険のメリットとデメリット


独立系フィナンシャルプランナーのナナコ様の解説動画だにゃ。「保険を売らないフィナンシャルプランナー」として保険を売る立場ではなくて、財テクしたい人向けに親身にアドバイスをしてくれているにゃ。


住民税10%の人は年間6,800円の節税になります。
出典:ナナコの部屋

にゃんこ先生の狙いは、もちろん無駄遣いし過ぎて老後に詰むのを防ぐためというのが一番。貧乏のクセに金遣いが荒いのでこのままいくと1円貯まらにゃい。

分散投資

それから、「分散投資」という考え方でも個人年金保険に加入したにゃ。ドル建ての保険。資産(というほどにゃいけど・・)を円だけで持つリスクを最近の円安で痛感したにゃ。

もし、資産の半分をドルで持っていたらドルが強いタイミングで円を買うことができるし、資産の半分を円で持っていたら円が強いタイミングでドルを買うことができるにゃ。

Tool的な考え方でも、1種類しかToolを持たないことは賢くにゃい。道具箱の中に、金槌ばかり大量に入っていても、金槌を使わないタイミングでは、金槌ばかり入っている道具箱はゴミ箱に等しいにゃ。ノコギリ、プラスドライバー、マイナスドライバー、レンチ、様々な道具を分散して持つことで、そのToolが価値を発揮するタイミングで使うことができるにゃ。

マネーは広く捉えるとToolの一種。ネジや釘のように使い捨て型のToolだにゃ。このマネーを円だけで持つリスクというのは、ネジだけ持っているのに似ているにゃ。釘しか使えず、ネジには何の価値も無い状況で、ネジばかり持っていると詰むにゃ。

ネジも釘も半々持っておくべきだにゃ。


ここから日記に戻ります

郵便配達人から個人年金保険の契約証書を受け取るとそれを証書入れに収納して、待ちかねた朝風呂に入ったにゃ。

大雪の土曜日の朝、雪道、ジムまで歩いて往復、筋トレと冷えで疲れ切った体を熱い湯船に沈める。冬の、雪の、土曜日の、筋トレとウォーキングの後の、そのお風呂が最高に気持ちいいにゃ。

風呂から上がってからは、貯まっていた日記を書こうとしたけど、眠気が酷くて、疲れに身を任せて、ベッドで寝たにゃ。

朝、ジムでは80kgのスクワットを10回×5セットやった後、20kgのバーベルだけ持って30回連続でやるという足の荒行をやったため、体は疲れきっていたにゃ。

ベッドでの昼寝が心地良かったにゃ。

Twitterへの画像付き投稿機能が完成

夕方まで寝ていたけど、それから、プログラミングを頑張ってこの日記の最後の「ツイート」で対象の日記に対して画像付きでツイートできる機能を開発したにゃ。

下記がこのYouTool WEB日記システムからの記念すべきはじめての画像つきのツイート。

このYouToolは未だかつて100アクセスを超えたことはにゃいけど、Twitterだと簡単に100アクセス超え。

Twitterで初めての画像投稿

Twitterで初めての画像投稿 👆クリックで拡大🔎

小さな、しかし、ブロガーとしての大きな一歩となったにゃ。

audibleおすすめ 運動脳

今朝、ジムまでのウォーキングでaudibleで「運動脳」を聞き始めたにゃ。おすすめだにゃ。Twitterへの画像付き投稿機能を完成させられたのは、まさに「運動脳」の威力だと思うにゃ。

ジムに通ったりする運動習慣を身につける前のにゃんこ先生の弱小な脳では到底達成できにゃい。

プログラミングというのは、とてもストレスフルだにゃ。うまくいかないこと、失敗が9割だにゃ。にゃんこ先生の場合、プログラムを書いても動く可能性はほぼにゃい。

何度も何度も試して、少しずつ動く部分が増えていくにゃ。その失敗が9割で成功が1割を無限に繰り返すことで、プログラムができていく感じ。投げ出したくもなる。でも、途中で投げ出さないタフネスさがプログラムを感性に導いているにゃ。

「運動脳」の中では運動はストレスが高いが、運動を続けることでそのストレスを抑える物質が分泌されるようになり、ストレス耐性がつく、といったことが述べられているにゃ。

このストレスへの耐性、メンタルタフネスの強さが、ビジネスの成功にも結びつくかも。だって、諦めなければ成功の可能性は高まるのだから。逆にメンタルが折れて、そこで諦めたら、そこでゲームセットだにゃ。