オリオン星雲

Last Updated:2024/03/02(土)
にゃんこ先生の現状と行動指針
にゃんこ先生の現状
悩む猫なのだ。現在、3月2日(土)の2時50分。トイレに目が覚め、完全に覚醒して寝付けないでいるにゃ。
YouTubeで動画をザッピングして気を紛らしているにゃ。そのことを時間の浪費だと思っているにゃ。
もうずっと長いあいだ、悩み続けているにゃ。
ウジウジ、ウジウジ。
気が晴れない気持ちがあるにゃ。現状を打破したいと思って、この日記を書いているのがにゃんこ先生の現状だにゃ。
にゃんこ先生の行動指針
現状を変えて見せる、自分を変えてみせるんだよぉ〜。YouTubeのザッピングも無駄ではなくて、莫大な動画の中から心を動かす効能のある動画をいくつもピックアップしているにゃ。
その中でも、今のにゃんこ先生の行動指針を語ってくれているのが下記の閃光のハサウェイの動画だにゃ。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Alexandros「閃光」
やっちゃいなよ、そんな偽物なんて!
ぼくは変わるよ
変えて見せるよ
絶望を退ける勇気を持て
君がガンダムのパイロット
ニュータイプであるなら
ジョングク ニューヨークシークレットライブ
😍グク様に関しては、以前、その憧れのあまり生成AIで多くのK-POPアイドルの異型の者を産み出してしまい、下記のページに大量に葬ったほどだにゃ。
ジョングク ニューヨークシークレットライブ
にゃんこ先生とは全くちがう。
グク様は控えめに言ってもマンハッタンの一角を歓喜で埋め尽くすスーパースターだにゃ。にゃんこ先生は控えめに言って、ブラック企業で働く惨めに仕事する社畜だにゃ。
いつから悩んでいるのか?
いつから悩んでいるのかにゃ。もうずっと長く悩み続けている気がするけども。
そう記憶の糸をたぐっていくと、実は中学生からずっとなんだにゃ。
冬の午前2時、冷たい夜空に、オリオン座を見上げ、3つ星の下部にあるモヤモヤの星を見ながら、
「お星様はキレイなんだにゃ、
にゃんこ先生は惨めなんだにゃ。」
と切ない気持ちでいたのを覚えているにゃ。白い湯気のため息が星座の中のモヤモヤに溶けていくのを見ていたにゃ。
ちなみに、オリオン座の3つ星の下部のモヤモヤはオリオン星雲というにゃ。
オリオン星雲
オリオン星雲は、トラペジウム(台形を意味するにゃ)の4つの恒星が特に目立つ1000個以上の太陽からなる大星団なんだにゃ。オリオン星雲とは?
オリオン大星雲(M42)は、地球から約1,344光年の距離にある巨大な星形成領域です。オリオン座の一部であるこの星雲は、肉眼で見ることができる最も明るく、最も近い星雲の一つで、特に冬の夜空で容易に観察できます。
オリオン大星雲は、若い、熱い星々によって照らされたガスと塵の雲から成り立っており、これらの星々は星雲内部で最近形成されたものです。この星雲内では現在も星が誕生しており、天文学者たちはこの地域を研究することで、星や惑星系がどのようにして形成されるのかについての貴重な洞察を得ています。
オリオン大星雲は、約24光年の直径を持ち、その輝きは主に中心部にある若い大質量星、オリオン座θ星(トラペジウムクラスターとも呼ばれる)によって提供されています。星雲の複雑な構造と、星形成の過程における物質の相互作用は、望遠鏡を使用することで詳細に観察することができます。
オリオン星雲発見の歴史とは?
オリオン大星雲(M42)の発見と観察の歴史は、数世紀にわたります。この星雲は、肉眼で見ることができるため、古代から人々に知られていましたが、その詳細な観察と記録は望遠鏡の発明後に始まりました。以下に、オリオン大星雲に関する重要な歴史的出来事の年表を示します。
1610年: ニコラウス・カペルニクスとガリレオ・ガリレイの時代に、オリオン大星雲が望遠鏡で初めて詳細に観察された。しかし、この時期の具体的な発見者に関する記録は不明瞭です。
1610年以前: 肉眼で見えるため、オリオン星雲は古代文明にも知られていた可能性が高いですが、文献記録は残っていません。
1656年: クリスティアーン・ホイヘンスがオリオン星雲を望遠鏡で観察し、その観察結果を出版した。ホイヘンスは星雲内の明るい領域を描き、星雲の存在を科学的に記録した最初の人物の一人とされています。
19世紀: ウィリアム・ハーシェルなどの天文学者がオリオン大星雲を詳細に研究し、星雲の構造についての理解を深めました。ハーシェルは星雲が星の集合体であると提案し、後の天文学の発展に寄与しました。
1880年: ヘンリー・ドレイパーがオリオン大星雲の最初の写真を撮影し、天体写真における重要なマイルストーンを築きました。この写真は、星雲の研究における新しい時代の始まりを告げました。
20世紀: ハッブル宇宙望遠鏡を含む宇宙望遠鏡の使用により、オリオン大星雲の詳細な観察が可能となり、星雲内部での星形成過程についての理解が深まりました。
この年表は、オリオン大星雲に関する重要な発見と進展の概要を示していますが、星雲の研究は今日も続いており、新しい発見がなされるたびに、我々の宇宙に対する理解が深まっています。
日記に戻るにゃ・・・
なんか、眠れにゃい午前2時50分からこの日記を書き始めて、日記のネタになるような動画をYouTubeで探したり、画像をAIに書いてもらったりしているうちにあっという間に午前4時だにゃ〜。土曜日は英語家庭教師とピアノレッスンの日だから早く寝なきゃ。
オリオン星雲
