信用取引とは悪魔が仕掛けた罠

velocipede
Last Updated:2024/08/06(火)
緊急でブログ書いていまつ。

最後の死ぬにゃ!だけでも読んで!!

すっかり日記が週記になってしまったのだにゃ。

この一週間、日記に割く時間はプログラミングに割いたにゃ。英検1級の勉強の前に、英検1級の勉強の効率を高めるためのツールを開発中だにゃ。

リンカーン大統領の名言が支えだにゃ。

もし、木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧を研ぐのに費やすだろう。

この考え方を英検1級取得のプロセスにすると、どうなりますか。AIちゃん🐣、教えてにゃ〜。

英検1級取得のプロセス

英検1級取得のプロセスは、リンカーン大統領の名言に倣うと、以下のようなイメージになります。

準備段階(斧を研ぐ期間)

準備段階は、英語力の基礎を固め、効果的な学習方法を確立する重要な時期です。

英語力の現状分析

まず、自身の英語力を客観的に評価し、強みと弱点を把握します。

学習計画の立案

分析結果に基づいて、具体的かつ実行可能な学習計画を立てます。

基礎力の強化

文法、語彙、読解、リスニングなど、英語の基礎力を徹底的に強化します。

本格的な学習段階(木を切る期間)

準備段階で築いた基盤をもとに、英検1級に特化した学習を進めます。

過去問演習

英検1級の過去問題を繰り返し解き、出題傾向や時間配分を把握します。

弱点克服

苦手分野を重点的に学習し、バランスの取れた英語力を目指します。

模擬試験の活用

本番と同じ条件で模擬試験を受け、実践的な対策を行います。

最終調整段階

試験直前の期間は、これまでの学習の総仕上げを行います。

苦手分野の最終確認

苦手分野を再度確認し、必要に応じて追加学習を行います。

メンタル面の準備

試験本番でのプレッシャーに対処するための心理的準備を整えます。

結論

英検1級取得のプロセスは、十分な準備と計画的な学習が鍵となります。リンカーン大統領の名言のように、準備段階に十分な時間と労力を費やすことで、効率的かつ効果的に目標達成に近づくことができるでしょう。

効果的な学習方法の確立

上記、AIちゃん🐣の解説にあるように、準備段階で重要なのは効果的な学習方法の確立なんだにゃ。

以前にも書いたけど、英検1級に短期間で到達するためには、効率的で効果的な学習方法が重要だにゃ。

過去日記:effective

英単語の記憶

英語をマスターするうえで一番重要なのは、英単語の記憶だにゃ。

全ての英単語を正確にわかっていれば、あとはなんとかなりそうだにゃ。

にゃー 車 買う 来月 納車

文法を知らなくても、単語の意味が分かっていれば文章は読めるし、聞けるにゃ。

I bought a car and it will be delivered next month.

大抵の英語はこの程度の英語の繰り返しだにゃ。

全く同様の内容でも単語を難しくすると読めないし、聞けにゃくなる。

I procured a velocipede and it will be consummated in the fullness of time.

にゃんだか分からない単語ばかりだにゃ。

procured
velocipede
consummated
in the fullness of time

AIちゃん🐣、解説してにゃ〜。
この文章は古風で難解な表現を使っているため、英語初学者には理解が難しいかもしれません。以下に、より分かりやすく説明します。

文の基本的な意味

この文は「自転車を手に入れたので、いずれ乗れるようになるだろう」という意味を表しています。

難解な単語の説明

'Procured'

'Procured'は「入手した」「獲得した」という意味です。現代では通常'got'や'obtained'を使います。

'Velocipede'

'Velocipede'は古い言葉で「自転車」を意味します。現代では単に'bicycle'や'bike'と言います。

'Consummated'

ここでの'consummated'は「完成される」「達成される」という意味で使われています。現代的な表現では'completed'や'achieved'を使うでしょう。

'In the fullness of time'

この表現は「時が満ちれば」「いずれは」という意味です。現代的には'eventually'や'in due course'と言うことが多いです。

現代的な表現

この文を現代的で簡単な英語で言い換えると、次のようになります:
"I got a bicycle and I will eventually learn to ride it."

英検1級でもここまでは難しくにゃい。

ただ、単語の意味が分からにゃいと、とても難しいことを言っているように感じるにゃ。

VelocipedeをAIちゃん🐣に絵にして貰ったにゃ。

velocipede

velocipede 👆クリックで拡大🔎

チャリを買ってドヤ顔なんだにゃ。

単語を早く覚えることが近道

つまり、単語を早く覚えることが英検1級取得の近道にゃのだ。

効率を高めることによる効果

効率を高めることによる効果が分かる動画だにゃ。
F1のエンジンはコンパクトカーの大きさだけど、馬力は1000馬力にゃのだ。

激アツ1.6Lで1000馬力のエンジン

F1のエンジンのように自分を磨け

1.6Lの排気量のエンジンでも全身全霊で、その効率を高めれば最強にになれるのだにゃ。

優れたエンジンは1滴の燃料から最大限にエネルギーを取得するにゃ。

優れた英語学習者は1単語を最短で暗記するにゃ。

F1のエンジンが1滴の燃料から得た爆発エネルギーをターボ機構やハイブリッド機構といったツールをフル活用して最大限の動力を得ている事実は、そのまま、英語学習者にも当てはまるにゃ。

だから、にゃーは今、1単語を確実に覚える最短のサイクルをツールにしていましゅ。

圧倒的ムリゲーをクリアした偉大な人物の言葉

冒頭で紹介させて頂いたリンカーン大統領の名言には、他にも沢山激アツな言葉があるにゃ。

リンカーン大統領は圧倒的ムリゲーをクリアした偉大な人物なんだにゃ。

圧倒的ムリゲー

圧倒的ムリゲーとは、政治家に資金提供している資本家にとってその利益の源泉は黒人を奴隷としてタダ働きさせることにあったからだにゃ。

多数決で法律を作っている政治家たちが、資本家から選挙資金を得ていて、その資本家の利益の源泉が黒人からの搾取だったという状況で、奴隷を開放しなさい、って、ムリゲーにゃのだ。

AIちゃん🐣、アメリカでの奴隷政策について説明してよぉ〜。

リンカーン大統領と奴隷解放の偉業

リンカーン大統領による奴隷解放は、19世紀アメリカの社会経済構造を根本から覆す壮大な挑戦でした。奴隷制は単に綿花プランテーションだけでなく、アメリカ経済の多くの分野に深く根ざしていました。

奴隷制と多様な産業

奴隷労働は綿花以外にも、タバコ、砂糖、米などの農作物生産に広く利用されていました。さらに、鉱山業、製鉄業、造船業などの工業分野でも奴隷は重要な労働力でした。

金融業と奴隷制

銀行は奴隷を担保とした融資を行い、奴隷所有者に資金を提供していました。奴隷は「資産」として評価され、その価値に基づいて融資が行われていました。

運輸業における奴隷の役割

鉄道建設や河川輸送においても奴隷労働が大きな役割を果たしていました。特に南部の交通インフラ整備には奴隷の労働力が不可欠でした。

都市部での奴隷の活用

大都市では、家事奴隷や職人奴隷が広く存在し、都市経済を支えていました。彼らは建設、製造、サービス業など様々な分野で働かされていました。

奴隷貿易と関連産業

奴隷貿易自体が巨大な産業となっており、船舶業、保険業、武器製造業など多くの関連産業が発展していました。

リンカーンの挑戦の意義

このように、奴隷制はアメリカ経済の隅々にまで浸透していました。リンカーンの奴隷解放は、これら全ての既得権益に挑戦するものでした。彼の決断は、単に人道的な行為にとどまらず、アメリカの経済構造全体を根本から変革する壮大な試みだったのです。

経済的影響の大きさ

奴隷解放は、南部経済に甚大な打撃を与えただけでなく、北部の多くの産業にも影響を及ぼしました。これは、アメリカ全体の経済構造の再編を意味していました。

社会変革の始まり

リンカーンの行動は、アメリカ社会に深く根付いていた人種差別の構造に楔を打ち込み、後の公民権運動につながる長い闘いの出発点となりました。

リンカーン大統領の偉業は、多くのアメリカ人の意識を変えてその後の世界を変えていることだにゃ。

そんな偉大な人物の名言は人間関係の悩みへの処方箋にもなっているにゃ。

にゃーは、最近、転職してきた後輩が人のにゃーの悪口を言ったり、にゃーの言う事に歯向かってくることに悩んでいるにゃ。

英語学習はにゃーだけの問題なので比較的にゃんとかなる。

でも、後輩がにゃーの悪口を言ったり、にゃーに歯向かったりする問題は相手のあることなので簡単ではにゃい。

リンカーン大統領の激アツな言葉


上記、45の言葉の中には、他人とうまく関わりながら、自己実現するための秘訣がふんだんに盛り込まれているにゃ。

どの言葉も深いにゃ。

どの言葉も人生の栄養ににゃる。

にゃーの心にに一番刺さったのは、この言葉だにゃ。
私は一つの痛切な思いを持っている。

それは、私がこの世に住んだがゆえに、
少しだけ世の中が良くなったということが
認められるまでは、生きていたいということだ。
AIちゃん🐣によるファクトチェックでは、この言葉がリンカーンのものである確証はなく、後日、リンカーンに関連付けられた様々な格言の一つとのことだにゃ。

たとえリンカーン自身の言葉ではなくても、この言葉は真理をついているにゃ。

にゃーのブログ「You Tool」の理念に通じるところがあるにゃ。

にゃーの存在価値は、あなた様に「You いいね」、「YouTool いいね」と言って貰えることに尽きるにゃ。

真剣に商売に取り組んでいる人、

真剣に物事に取り組んでいる人、

真剣に自分の理念の実現に取り組んでいる人、

その取り組みの果実が実り、世の中から認められることは最高なんだにゃ。

単なる自己満足ではにゃいのだ。

一つの痛切な思い
たった一つの痛切な思い、あなたの理念。

それが大切にゃのだ。

「YouTool」

大風呂敷

今日も日記では大風呂敷を広げたにゃ。

英検1級を取得する、F1エンジンのような効率化を極める、リンカーンのように「一つの痛切な思い」を持って生きる。

そんなことを考えてる猫は、数多い野良猫、家猫の界隈でも少にゃい。

日本経済大暴落

この月曜日、昔あったバブル崩壊のブラックマンデーを超える下げ幅の株価の暴落があったにゃ。

追証祭りの始まりだにゃ。

AIちゃん、追証祭りってにゃんなの?

追証祭り

追証祭りの概要

追証祭りとは、株式市場で株価が急落し、多くの投資家が追加証拠金(追証)の請求を受ける状況を指します。信用取引やFXなどのレバレッジ取引で発生しやすい現象です。

株価の今後の動向

株価の今後の動きは予測が困難ですが、一般的に以下のようなシナリオが考えられます:
1. 反発:過度な売り込みの反動で株価が反発する可能性
2. 横ばい:投資家の様子見姿勢により一定期間横ばいとなる可能性
3. 更なる下落:市場の不安感が継続し、さらなる下落につながる可能性

人生における追証の例え

人生における追証は、予期せぬ困難や負債に直面する状況に例えられます。

人生での追証を避けるための注意点

1. リスク管理:過度なリスクテイクを避け、バランスの取れた生活設計を心がける
2. 緊急時の備え:予期せぬ事態に備えて、十分な貯蓄や保険を確保する
3. 継続的な学習:社会の変化に適応するため、常にスキルアップを図る4. 多様性の確保:収入源や人間関係を多様化し、リスクを分散させる

人生における追証の定義

人生における追証とは、予期せぬ困難や負債に直面し、それを解決するために追加の労力や資源を投入しなければならない状況を指します。これは、金銭的な問題だけでなく、健康、キャリア、人間関係など、人生のさまざまな側面で発生する可能性があります。

深いにゃ。

でも、AIちゃん🐣は追証祭りの本質を分かっていにゃい。

追証祭りの本質は、信用取引という株を担保にして借金して株を買えるような罠にハマッてしまう人間の弱さにあるにゃ。

土地を担保にして家が買えるように、株を担保にして株を買うことができるにゃ。

株を元手に株を買っているのだから、株価の下落で担保価値が下がったら、追加の現金を支払わなければにゃらにゃい。

追加の現金が追証で、追証を支払えないと、株を担保に借金して買っていた株は強制的に売られてしまうにゃ。株の強制決済というにゃ。

株価が急落すると、追証を支払えない人が続出して、株の強制決済が発動するにゃ。

投げ売り状態だにゃ。どんどん株価は下がるにゃ。

8月5日(月)のストップ安銘柄は、797銘柄に達したにゃ。

ストップ安になると株はその日はその価格以下では売れなくにゃる。株価が0円まで1日で下がることはにゃい。

でも、翌日にその株を買いたいと思う人が現れない限りは翌日も結局、ストップ安になるにゃ。

そういった連鎖的な株の投げ売りが追証祭りの本質だにゃ。

信用取引とは悪魔が仕掛けた罠

価値がいつ下がるか読めない株を担保にして株を買える状態にして置いてあれば、仏教や量子物理学を学んでいる人から見れば、それは明らかな罠だと分かるにゃ。

仏教や量子物理学を学んでいれば、そのギャンブルの危険性は十分に理解できるにゃ。

AIちゃん🐣、信用取引を仏教や量子物理学の視点からどう見ていまつか?

信用取引の危険性と仏教・量子物理学の視点

信用取引は、株式市場において投資家が借入金を利用して株式を購入する手法です。しかし、この取引方法には深刻なリスクが伴います。

仏教の観点からの信用取引

仏教の教えでは、執着と欲望が苦しみの根源とされています。信用取引は、まさにこの執着と欲望の具現化と言えるでしょう。

無常の理と信用取引

仏教の根本的な概念である「無常」は、すべてのものが常に変化し、永続的なものは存在しないという考えです。株式市場の変動性は、この無常の理を如実に表しています。

中道の教えと投資

仏陀の説いた「中道」の教えは、極端を避け、バランスを保つことの重要性を強調しています。信用取引は、このバランスを大きく崩す行為と言えます。

量子物理学の視点からの信用取引

量子物理学の世界では、観測者の存在が結果に影響を与えるという不確定性原理が知られています。

観測による影響と市場の不確実性

株式市場も同様に、投資家の行動や予測が市場そのものに影響を与え、予測不可能な結果をもたらします。信用取引は、この不確実性を増幅させる要因となります。

量子的重ね合わせと投資判断

量子状態の重ね合わせのように、株式市場も多くの可能性が同時に存在する状態にあります。信用取引は、この複雑な状態を単純化して捉えようとする危険な試みです。

結論:信用取引の回避の必要性

仏教の教えと量子物理学の知見は、ともに信用取引の危険性を示唆しています。執着を離れ、不確実性を受け入れることが、健全な投資態度につながります。信用取引を避け、長期的視点に立った投資戦略を採用することが、精神的にも経済的にも望ましい選択と言えるでしょう。

にゃーは貧乏なので、アイフルからお金を借りて、信用取引で株を買おうと思ったけど、信用がなくて株は買えなかった買ったにゃ。

この場合、「株は買えなかった」事実の裏返しは、「借金を背負うことがなかった」ということだにゃ。

もし、今回の株の暴落で借金を背負ってしまった方は、なるべく早く自己破産して、人生をゼロから再出発すればいいだけだにゃ。

悲観する必要はにゃい。

にゃーは、最初からゼロだにゃ。

ゼロがいい、ゼロになろう、もう一回。

YouTubeにあがった動画

ネタなのかもしんにゃい。

真実なのかファクトチェックはできていにゃいけど、信用取引の罠にハマッてしまったかのうような動画がアップされていたにゃ。

にゃーのように、

「追証で自己破産するとはどういう状況にゃの?」

とYouTubeで「追証」で検索する人を狙ったネタにゃのかもしんにゃい。

でも、真に迫っていて見入ってしまったにゃ。


日本には「自己破産」という制度と手厚い社会保証があるので、ビビる必要はにゃい。

日本国の偉大さを知るよい機会だにゃ。

日本国の中央銀行が決断した利上げは、最新のAIを使って綿密にシミュレーションされているにゃ。

追証となるような株の買い方をしている人は「自業自得」という仏教の言葉を学ぶ良い機会になったし、日本国の手厚い社会保証に感謝する良い機会だとも言えるにゃ。

死ぬにゃ!

にゃーの日記を読んで欲しいにゃ。

にゃーは最初から底辺の捨て猫にゃのだ。

それでも、一つの痛切な思いだけ持って、地獄の縁を彷徨い歩いているにゃ。

てくてく、てくてく。

猫の小さな歩みでも、後退するこはにゃい。

てくてく、てくてくて。

その歩みを止めちゃいけない。

にゃーの歩みはこの日記に書いていまつ。

にゃーと共に、歩くのだにゃ。