TOEICまで4日

Last Updated:2025/05/15(木)
TOEICまで4日
この日記は5月15日(木)の朝に書いているにゃ。昨日(5月14日)は日記サボりにゃ。
プログラミングもやっていにゃい。
昨日は朝6時に起床して、AIアートに取り組んだにゃ。
TOEIC4日前なので、「4(し)」で連想する「死」についてのAIアートを描こうとして、そのテーマの重さに力尽きたにゃ。
まず、「死」の映像化は困難にゃ。
テーマとして、あなた様が未来の火葬場で火葬されるシーンを思い浮かべたにゃ。
悲しくなったにゃ。
でも、大切なシトとの別れは必ず来るにゃ。
「死」は必ずやってくるにゃ。
火葬で肉体は完全になくなっちゃう。
未来の火葬の映像化
そんな「死」をテーマにしてAIアートに挑戦したけど、うまくいかにゃかった。YouToolが運営する火葬スロットがテーマ。
近未来の火葬スロットには、肉体が失われる前に故人の記憶を脳から取り出して映像化する機能があるにゃ。
その映像は故人の走馬灯と言えるにゃ。
未来のYouToolのテクノロジーを使えば、故人の脳の電磁気的な現象を全てスキャンしてAIに復元することはできるにゃ。
でも、それはしにゃい。
法律や宗教の問題もあるけど、YouToolの創業者の意思によるものだにゃ。
命は儚いから輝く。
今、死んでないなら、命を輝かせる時だにゃ。
あなた様のことを思う時だにゃ。
火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶

火葬場の炎と故人の記憶
