2025年のTOEIC試験当日

朝の祈り
Last Updated:2025/05/18(日)

いよいよ2025年のTOEIC初戦

5月18日(日)午前2時に日記を書いているにゃ。

いよいよ2025年のTOEIC初戦にゃ。

継続してAIアートをやってきたので少しは英語力が向上しているといいにゃ。

AIアートはAIちゃん🐥の力を借りて英語で書いているにゃ。

AIアートは言葉で書くので、名詞と動詞と形容詞を満遍なく使うにゃ。

例えば、今日のAIアートのテーマは「願い」にゃ。

動詞としては「pray(祈る)」にゃ。

TOEICではほとんど問われることがにゃい。

場所は、「Japanese Shrine(日本の神社)」だにゃ。

これも、TOEICでは出たことがにゃい。

主人公は、「stunning young Japanese woman with K-pop idol beauty(K-POPアイドルのような美しさを持つ魅力的な若い日本人女性)」だにゃ。

絶対にTOEICには出題されにゃい。

英語の勉強というよりは、自己満足にゃ。

Xでのリポストの価値のある魅力的なAIアートをただ純粋に作りたくって。

昨日の出来事

剣士の絵を書く

5時に起床してAIアートに取り組んだにゃ。

TOEICの前日だからAIアートは適当にやって、早く切り上げようと思ったけど、一人の剣豪を書いたら、その世界観にドハマりしてしまったにゃ。

剣の技についての名著「五輪書」から、剣豪「宮本武蔵」の話や、吉川英治の作品に登場する胸熱なエピソード「光明蔵(こうみょうぞう)」にまで剣術の話が盛り上がってしまったにゃ。

最終的に「猫侍」まで行き着いたにゃ。

壮大な日記を書き上げたのが、朝の9:16分。

TOEIC前日にどんだけ、日記に時間費やしているにゃんか。

スポーツ観戦

9時に剣士についての記事を書き上げると、力尽きて寝たにゃ。

12時半に目覚めて、午後からは実業団スポーツの観戦に行ったにゃ。

この日記を書き始めてからはスポーツ観戦に行ったなんてことははじめてのことにゃ。

英語学習者、ピアニスト、ゴルファー、プログラマーは自分自身の鍛錬のために時間がにゃい。

スポーツ観戦を楽しむような余裕はにゃいし、そもそも他の人を応援している場合じゃにゃいし、「応援する」なんていう身分でもにゃい。

プロのスポーツ選手は体格的にも経済的にも恵まれている場合が多いにゃ。

にゃーのような一般猫こそ頑張らなければいけにゃい。

だから、スポーツはテレビでも一切応援したことがにゃい。

にゃーは「YouTool」というこのブログのブロガーとして頑張る姿を見せて、応援してくれる読者のあなた様に恩返ししたいという気持ちにゃ。

だから、有名なスポーツ選手よりも、にゃーにとってはこの日記を読んで下さっているあなた様が重要だにゃ。

スポーツ観戦の余裕はにゃい。

それで、原則、これからもスポーツ観戦はいかにゃい。

今日はたまたま、近所の体育館で試合が無料であるとのことで、金曜日に職場の上司が応援に行くと言うので、にゃーも行きますと言ってしまったことからの応援にゃ。

やっぱり、スポーツ選手は体の大きさが違うにゃー、という感動はあったにゃ。

ゴルフ練習

スポーツ観戦が終わるともう夕方ににゃっていたにゃ。

帰りがけに遅めの昼食兼夕食をとって、その足で、ゴルフ練習場に。

明日はTOEICだから練習はストレッチ程度に抑えて、控えめにしようと思ったにゃ。

でも、打ち始めると練習にのめり込んでしまって、結局、打ち放題プランを購入して400球ぐらい打ってしまったにゃ。

素粒子関連の動画を見る

帰宅は20時頃で、クタクタとなりソファーで寝転がって、YouTubeでニュートリノ関連の動画を見ながら寝てしまったにゃ。

ソファーで目覚めたのが23時半頃。それから量子力学関連の動画を見て、さらにお風呂では若きニュートリノ学者のインタビュー動画の音声を聞いて、1時半頃からAIアートをやって、今、午前2時48分にこの日記を書いているにゃ。

久保田しおん

素粒子関連の動画をザッピングして見ていて、にゃーの目を引いたのが「久保田しおん」様という女性素粒子物理学者にゃ。

DUNEプロジェクトに参画している日本の研究者の一人にゃ。

Deep Underground Neutrino Experiment
(地下深部ニュートリノ実験)


久保田しおん様のスゴイのは、20代の若さでハーバード大学とマンチェスター大学に在学して素粒子物理学の最先端の研究をされていること。

それから、お話が分かりやすくて、話のテンポが聞きやすいことにゃ。

科学者は話が下手で、話のテンポが悪いシトが多い中、分かりやすくてリズミカルに話せることはスゴイ才能だと思うにゃ。

本日のAIアート

TOEIC当日にゃ。

英語学習者様のご武運をお祈り申しあげるにゃ。

にゃーは、この春のTOEICではTOEIC Part5の問題を人類史上最高の効率で勉強できるツールの開発に取り組んだにゃ。

結局、試験当日まで完成させることができにゃかった。

にゃー個人としても、このTOIEC Part5の問題を人類史上最高の効率で勉強できるツールの完成を祈っているにゃ。

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎

朝の祈り

朝の祈り 👆クリックで拡大🔎