闇金ウシジマくんに学ぶ
Last Updated:2024/10/19(土)
新車を納車
新車を納車したにゃ。約半年待ちだったにゃ。
5月に買って10月に納車だにゃ。
2024年下期のはじまり、車のある生活がはじまるにゃ。
いままで、にゃー、車、持ってなかったにゃ。
自転車、コギコギ、通勤も、ジムも、買い物も。
土曜日の午前10時、新しい車を取りに行ったにゃ。
車を購入しました

とてもかわいい車だにゃ。
軽自動車にゃ。
にゃーにちょうどいいにゃ。
残価設定ローンで購入したにゃ。
毎月1万円、夏と冬のボーナスは10万円、1年では22万円の支払いにゃ。
5年で110万円の支払いにゃ。
残りのお金は5年後に車を返せば、返済しなくてもいいにゃ。
5年後に選択迫られるにゃ。
5年間乗った愛車を手放すか、残金支払って自分のものにするか。
5年後の自分に任せるにゃ。
5年後のにゃー
嫌なことだけど、5年後の自分を想像するべきにゃ。5年後の自分は、5年歳をとっているにゃ。
それだけは、言えるにゃ。
車の残高をポンと出せる収入を得ているか、渋々、車を手放すか。
最近のにゃー
先週はYouTubeばかり見ていたにゃ。グロくてトラウマになる絶対におすすめはしないドラマを見ていたにゃ。
グロくてトラウマになるような作品は、Amazonのオーディオブックで聞いた宮部みゆきの「模倣犯」以来だにゃ。
トラウマ・グロ系と位置づけるにゃ。
「トラウマ・グロ系」
絶対に見たくないやつにゃ。
先週は、そんなトラウマ・グロ系のドラマを見ていたにゃ。
闇金ウシジマくんシリーズにゃ。
闇金ウシジマくんシリーズ
👇️にAIちゃん🐣、闇金ウシジマくんシリーズの魅力をまとめてもらったにゃ。闇金ウシジマくん、トラウマ・グロ系の絶対に見たくにゃいのに、にゃーは、YouTubeで公開されているシーズン2とシーズン3、そりから、スピンオフドラマの「闇金サイハラさん」も全部見てしまったにゃ。なぜ、闇金ウシジマくんシリーズは、一度見出すと、止まらなくにゃるの?
闇金ウシジマくんシリーズの概要
「闇金ウシジマくん」は、真鍋昌平による同名漫画を原作とするテレビドラマシリーズです。違法な高金利貸付業を営む主人公・丑嶋馨を中心に、借金に苦しむ人々の姿を描いています。
経営者の視点から見る闇金ウシジマくん
闇金ウシジマくんのストーリーは、違法な商売を扱っていますが、経営者にとって学ぶべき要素も含んでいます。
リスク管理の重要性
ウシジマは常にリスクを計算し、対策を講じています。合法ビジネスでも、リスク管理は経営の要です。
顧客心理の理解
ウシジマは顧客の弱みや欲望を巧みに利用します。経営者は顧客心理を深く理解し、ニーズに応える必要があります。
厳格な債権回収
違法な手段は論外ですが、適切な債権管理は健全な経営に不可欠です。
経営の難しさと醍醐味
闇金ウシジマくんから学べる経営の難しさと醍醐味は以下の通りです。
判断力の重要性
ウシジマは瞬時に状況を判断し、行動します。経営者には迅速かつ的確な判断力が求められます。
人間関係の構築
ウシジマは協力者や情報源との関係を大切にします。ビジネスにおいても、良好な人間関係は成功の鍵となります。
変化への適応力
ウシジマは法律の変更や社会情勢の変化に柔軟に対応します。経営者も常に環境変化に適応する必要があります。
責任の重さ
ウシジマは自身の判断と行動に責任を持ちます。経営者は従業員や顧客の人生に大きな影響を与える立場にあることを自覚しなければなりません。
成功の喜び
ウシジマは困難を乗り越え、目標を達成する喜びを感じています。経営者にとっても、困難を克服し成功を収めることは大きな醍醐味となります。
トラウマ・グロ系の世界
闇金ウシジマくんシリーズ、一度見出すと止まらにゃい。その理由は、リアルなストーリーだからにゃ。
そういうことも、起こり得るのだにゃ。
実際、闇金ウシジマくんの原作者は、多重債務者からのインタビューや、洗脳商法の被害者の話を元に、リアルなストーリーを描いているにゃ。
現実には、もっと恐ろしいことがあるにゃ。
ニュースでは、集団リンチ、死体遺棄、死体損壊、白骨化した身元不明の遺体が見つかる事件があるにゃ。
白骨化した遺体にならないまでも、ギャンブル漬けになって、多重債務の利息の返済のために、ある意味、、自分の人生を売り払ってしまう人がいるにゃ。
そういう人たちの話を、闇金ウシジマくんシリーズは描いているにゃ。
フィクションだけど、その中心にあるのはリアルな人間ドラマだにゃ。
だから、ハマる。
だから、止まらない。
闇金サイハラさん
実は、闇金ウシジマくんより先に、闇金ウシジマくんのスピンオフ作品「闇金サイハラさん」を見たにゃ。それで、面白かったので、闇金ウシジマくんのシーズン3を見て、さらにシーズン2も見たにゃ。
闇金サイハラさんは、エスカレートして拡大いく闇金ウシジマくんのグロ・トラウマ系の世界の極地だにゃ。
様々な人々が、闇金サイハラさんと関わって、変わっていくにゃ。
ヤクザ、半グレ、地下アイドル、オタク、ホスト、東大エリート、ラーメン屋、暴走族、ハイパーインフルエンサー、フランケンシュタイン、そして、闇金。
⚠️グロ注意⚠️
5年後のにゃーを描くドラマ
闇金ウシジマくんシリーズでは、様々な人々の変化を描いているにゃ。ウシジマくんやサイハラさんと関わることで、堕ちていく人もいれば、立ち直る人もいるにゃ。
「あと1万円だけ貸してくんない?それで、最後にするからさー。」
堕ちていく人のフラグだにゃ。
底辺の社畜の日常
パワハラ、残業、最低賃金、罵詈雑言、不当な人事評価、働かない上司、様々な理不尽。にゃーが大嫌いなグロ・トラウマ系の世界と、にゃーを取り巻く、底辺の社畜の日常になんの違いがあるのかにゃ?
違いにゃんてにゃい。
猫としての誇りを、踏みにじられている。
反吐が出るにゃ。🤮
じゃあ、どうするにゃ?
闇金ウシジマくんのシーズン1を見忘れているので、それを見ることが先決?
ちがうにゃ。
その発想は、堕ちていく多重債務者の発想だにゃ。
「あと1万円だけ貸してくんない?それで、最後にするからさー。」
そういう考え方で、今に至る。
変えなきゃいけにゃい。
持つものを最大限に使う
にゃーは、闇金、いかないにゃ。今からジムに行って、それから会社に行くにゃ。
月曜日も、朝はジムに寄ってから会社に行き、帰りにジムに寄ってから帰宅したにゃ。
車を買った理由は、健康のため。
天候に左右されない
車を購入しました

これまで、自転車、暗い夜道、雨の日、寒い日、暑い日、ジムに行くのが大変だったにゃ。
車があれば、ジムに行くのが楽になるにゃ。
毎日、ジムに行くことができるにゃ。
とにかく、まずは、体だけが資本。
半グレ、秒殺できる、猫パンチ。
車を購入しました

宣伝
闇金ウシジマくんシリーズ、YouTubeだと、一番いいところがカットされていたり、音声が途切れることあるにゃ。それに時間がかかる。
漫画喫茶で一気見するか、Amazonで一気見するのが、コスパもタイパ(タイムパフォーマンス)もいいにゃ。
闇金ウシジマくん
👆Amazon🎉😄🛒🛍️