半導体企業

アリゾナ砂漠に建設されたTSMCの巨大工場
Last Updated:2024/05/29(水)

TOEIC試験まで89日

8月25日(日)午後のTOEIC試験まで残り89日だにゃ。

この時間をどのように使うかがTOEICのスコアに影響するにゃ。

1年が過ぎるは早いにゃ。

ぼっーとしている時間はにゃい。

特に早く会社を辞めたいと思っているブラック社員には時間がにゃい。いち早く辞めるためには、この8月のTOEICで好成績を納める必要があるにゃ。

TOEIC満点(990点)は、インパクトがあるにゃ。

底辺社畜から脱するための条件だにゃ。

グローバル企業は企業としての効率が高いにゃ。

増税クソ眼鏡のせいで日本では人口がどんどん減っているにゃ。

円の価値がどんどん下がっているにゃ。

日本は間違いなくジリ貧なんだにゃ。

テスラ創業者のイーロン・マスクは日本はこのままだと消滅すると言っているにゃ。

人口が減って、円の価値が下がって、海外の商品が値上がりしているにゃ。

その事実を正面から受け止めれば、どう考えてもヤバい。

個々の中小企業の問題ではない

給料が上がらなかったり、昇格がにゃいのは、にゃーの勤める会社だけの問題じゃにゃい。

極東のちっぽけな島国の中で事業をしている中小企業全体が抱える問題だにゃ。

全部、増税クソ眼鏡のせいだにゃ。

自民党はグローバル大企業から寄付・献金、組織票を受け取っているにゃ。

自民党と統一教会との黒いつながりなんてダミー。

テレビでは放送できにゃい、テレビを広告料で支えて操っているグローバル大企業の方が、自民党とのつながりは深いにゃ。

増税クソ眼鏡率いる、裏金献金癒着腐敗政府。

議員の仮面をかぶった守銭奴は自分の暮らしのために日本人の暮らしを売る売国奴にゃのだ。

人口が増えている街もある

日本全体で見れば、人口が減っているにゃ。

でも、細かく見ると、逆に人口が増え続けている街もあるにゃ。

もし、新しく商売をはじめるなら、そういった街に限るにゃ。

東京、愛知、神奈川県は人口が増え続けているにゃ。

そういった街では、日本全体の人口減による不況は感じることがにゃい。

でも、逆に言えば、島根や鳥取といった県では人口減が凄まじくて、そこで新たに不動産を買うことはできにゃい。商業は衰退して土地の価値がどんどん下がって行くのだから。

世界全体でも同じことが言える

日本の中でもイケイケな街から、枯れ果て消え行く街まであるように、世界全体でも同じことが言えるにゃ。

AIに聞いてみると、下記のように世界全体では人口は億単位で増えているにゃ。世界全体から見ると日本は、日本での鳥取や島根に該当するにゃ。

今後の世界人口の推移について、以下のような予測がされています。

世界全体の人口推移

- **現在の人口**: 2022年に世界人口は80億人に達しました【8†source】。
- **今後の増加**: 2030年には約85億人、2050年には97億人、そして2080年代には104億人に達すると予測されています。そこから2100年までそのレベルで維持される見込みです【8†source】。
- **成長率の減少**: 世界の人口成長率は1950年以来最も低くなっており、2020年には1%未満まで低下しました【7†source】。

人口が最も増加する国

- **インド**: 2023年に中国を追い抜いて世界で最も人口が多い国になると予想されています【8†source】。
- **他の急成長国**: 今後の人口増加の大部分は、コンゴ民主共和国、エジプト、エチオピア、インド、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、タンザニアなどの8カ国に集中すると見られています【8†source】。

4人口が最も減少する国
- **低出生率と高移民率の影響**: 今後30年間で61の国や地域で人口が少なくとも1%減少すると予測されています。これには、日本、イタリア、ロシアなどが含まれます【7†source】【8†source】。

このように、世界全体では引き続き人口が増加する一方で、国ごとに異なる人口動向が見られます。インドやナイジェリアなどの国々では急激な人口増加が予想される一方で、多くの先進国では人口減少が進むと見られています。
出典:ChatGPT

消え行く街からは引っ越すべき

消え行く街には消え行く街なりの理由があるにゃ。

気候、資源、国土の広さ、政治腐敗の有無、地元に天才が生まれるかのガチャ。

アメリカはそれらの条件が全部揃っていて、他国では太刀打ちできにゃい。

ロシアやカナダは国土は広大だけど、寒すぎて穀物が育たない。生活できる土地は僅かだにゃ。

中国は政治に問題があるにゃ。

中国の政治の問題は?

中国はアメリカと同様に、気候、資源、国土の広さ、天才が生まれるガチャで人口が増える条件を備えているにゃ。

でも、政治が腐敗していたり、ロシアや北朝鮮と親交を深めるような独裁支配によって資本主義からは近年では嫌厭されているにゃ。

AIに中国の政治の問題を聞いてみたにゃ。

中国の政治問題について、特に一党支配と権力の偏りに焦点を当ててまとめます。

経済の減速

中国の経済はCOVID-19パンデミック以降、回復に苦しんでいます。長期的な構造問題が原因で、成長モデルが限界に達しており、不動産バブルの崩壊、債務問題、消費者需要の低迷が続いています。2024年の経済成長率は公式には5%程度を目標としていますが、実際には4%未満に落ち込む可能性があります【14†source】【16†source】。

若者の失業率

若者の失業率が高く、2023年には21.3%に達しました。これにより、経済の将来の成長が危ぶまれています。政府はこの問題に対処するために様々な施策を講じていますが、根本的な解決には至っていません【15†source】【16†source】。

一党支配と権力の偏り

中国共産党(CCP)は一党支配を続けており、権力の集中が進んでいます。習近平主席は2022年に前例のない3期目に入り、個人権力を強化しています。これにより、国内外での投資が減少し、経済の活力が損なわれています。また、党の統制が強化され、政治的自由が制限されています【16†source】【17†source】。

### 国家安全保障の優先順位
習近平主席は「包括的国家安全保障」の概念を強調しており、経済成長よりも国家安全保障を優先しています。このため、国内外での投資が減少し、経済の活力が損なわれています。また、米国や他の西側諸国との地政学的な緊張も高まっています【14†source】【16†source】。

台湾問題

台湾との関係も緊張が続いており、軍事衝突のリスクが高まっています。台湾問題は中国の外交政策の重要な課題であり、これがさらなる国際的な対立を引き起こす可能性があります【17†source】。

まとめ

中国は経済の減速、若者の失業率の上昇、そして一党支配による権力の集中といった複数の問題に直面しています。さらに、国家安全保障の優先順位が経済成長を阻害し、台湾問題が国際的な緊張を引き起こしています。これらの問題は中国の内政と外交に大きな影響を及ぼしており、2024年も引き続き注視する必要があります。
出典:ChatGPT

視野を広げると見えるものが変わる

にゃーは、これまでの日記の中ではずっと、自分の上司が悪いとか、自分の部長が悪いとか、会社が悪いとか書いてきたにゃ。

TOEICの勉強をするようになって、CNN、BBC、CNBCといったワールドワイドのチャンネルを見るようになったにゃ。

それで見えてきたのは、会社の中での出来事は、実は世界全体の波のなかでの小さなさざ波の泡にしかすぎにゃいということ。

世界全体から見れば日本は斜陽だにゃ。

その斜陽の中で事業をやっているのだから、自分の活躍の場も限られていくにゃ。昔から元々会社にいたお年寄りで会社の主要な地位は占められ、にゃーには出世の余地がにゃい。

それは、鳥取や島根の中で商売して売上を伸ばすことが困難なのと同じだにゃ。まったく同じ商売だとしても、東京、愛知県、神奈川県といった人口が伸びている地域では、その売上の推移はまったく異なってくるにゃ。

半導体業界

例えば、アメリカの砂漠に建造中のSFのような半導体工場を見れば、日本の工場なんて太刀打ちできゃいことが一目で分かるにゃ。

逆に下記の動画に出てくるような巨大な半導体工場に就職できれば、安定した高収入を得続けることができるにゃ。


👆Apple、Intel、NVIDIAといった半導体企業からの受注を一手に引き受ける半導体工場だにゃ。

アリゾナ砂漠に建造。

半導体工場は今、世界中に増えているにゃ。

日本でも九州を皮切りに東北などにも同様の工場が建造されているにゃ。

こういった工場が価値を生み出す産業は、装置産業と言われて、手堅い仕事だにゃ。

他社が真似できない圧倒的な資本力で装置を建造して、その装置が操業しただけ利益が生み出されるにゃ。

日本の高度経済成長では、製鉄、製油、製紙といった装置産業が日本経済を支えたにゃ。

今、それらは中国に移って日本では閉鎖の一途にあるにゃ。

そういった業種は日本国内で斜陽産業といってジリ貧だにゃ。

グローバル企業に転職する

前置きが大分長くにゃったにゃ。

言いたいことは、グローバルで成長する企業で働くのと、国内でジリ貧な企業で働くのとでは、東京や神奈川で商売するのか、鳥取や島根で商売するのかの違いがあるにゃ。

沈みゆくボロ船の中で、部長が悪い、課長が悪いと日々嘆いていることのバカバカしさにいい加減に気が付かなくちゃいけにゃい。

半導体企業の凄さ

これから日本でも半導体工場稼働のニュースが増えていくと思うけど、そういった企業は下記の動画で紹介されているような台湾の企業なんだにゃ。

TOEICで990点満点とれれば、現在の仕事での経験とのミックスで自分を売り込むことが可能となるにゃ。

無価値な猫ちゃんから、価値ある猫ちゃんになるには、89日の過ごし方がかかっているんだよぉ〜。

アリゾナ砂漠に建設されたTSMCの巨大工場

アリゾナ砂漠に建設されたTSMCの巨大工場 👆クリックで拡大🔎