残価格設定ローン
Last Updated:2024/06/25(火)
車が欲しい
今日は会社は休みだったにゃ。最近、車が欲しい気持ちが高まっているにゃ。
天候に左右されたくない
車が欲しい一番の理由はジム通いが天候に左右されたくにゃいのだ。通勤は自転車で十分にゃんだけど、雨の日など天候が悪い時にはジムに行くの億劫になっちゃうのだ。
冬の寒い日、梅雨時の雨の多い日、ジムに行きたくても、その天候が障害になるにゃ。
移動時間を節約したい
自転車だと平均時速は20Kmにも満たないにゃ。車と比べて、やっぱり移動に時間がかかるにゃ。
二輪は止まりにくいので、信号が見えたり、交差点の前では、いつでも止まれるように大分、減速して走っているにゃ。
自転車は登り坂ではどうしても時速は10kmぐらいにまで落ちることがあるにゃ。
車なら平均時速で40kmは出せるにゃ。
時間が無い中でジムに通うのに片道15分かけているのが5分ににゃる。
安全を確保したい
自転車では車道を走るようにしているにゃ。歩道だと人が飛び出すリスクがあったり、歩道が車道と交わる場所に必ず段差があって、ロードバイクだとその段差の衝撃がスゴイにゃ。
自転車でもなるべく平坦な車道を走るようにしているにゃ。
風であおられて車の方に転んだ瞬間にTHE・ENDだにゃ。
風が吹いてにゃくても、大きなトラックが通過した時や、イキったプリウスがスゴイ速度で脇を通り抜けた時に、車の方に吸い込まれるにゃ。
車の見積もりをとる
それで、今日、午前中、自動車屋さんに行って、自動車の見積もりと支払いプランのシュミレーションをしてきたにゃ。貧乏なのでもちろん、軽自動車。
もちろん、ローンなのだ。
現金にゃんて、持ってにゃい。
残存価格設定ローン
クレジットカードでのローンで買うことをシミュレーション。車自体の価格は諸経費込みで190万円だったにゃ。
5年払いで夏・冬のボーナスで14万円支払えば、毎月の支払いは4,000円で済むことがわかったにゃ。
頭金も不要。
貧乏にはありがたいにゃ。
ボーナスで14万円は払えないことはにゃい。
なんとかにゃる。
それで、頭金無しで、月々4,000円ならありかも。
その代わり、5年後、車を返すこになるにゃ。
もし、車を自分のものにしたい場合には75万円支払う必要があるにゃ。
75万円支払いたくなければ、車を返せばいいにゃ。
残存価格設定ローンのメリットとデメリット
残存価格設定ローンのメリット
残存価格設定ローンであれば、頭金無しで月々4,000円の支払いで車を保有できるにゃ。これは、貧乏な🐱猫にはありがたいことだにゃ。
現金にゃんてにゃいのだから。
残存価格設定ローンのデメリット
デメリットは総額は実際の車の価格を大きく上回ってしまうことだにゃ。今回、総額190万円の軽自動車を買うにゃ。
その5年間、60ヶ月間、4,000円支払うにゃ。
毎月の支払いの合計額は、24万円。
ボーナスは14万円を合計9回支払うことににゃる。
ボーナスでの支払いは、126万円。
毎月の支払いとボーナスでの支払いの合計額は150万円。
190万円の自動車のローンを5年間払い続けて、
150万円支払った挙げ句、車を返さなければいけにゃい。
車を返さない場合、75万円支払う必要があるにゃ。
35万円のお金をクレジット会社社の金利手数料や、それを仲介している自動車販売店の仲介インセンティブとして自動車の価値とは別に支払うことににゃる。
AIちゃん🐣にも聞いてみよっと。
残存価格設定ローンとは
残存価格設定ローン(Residual Value Loan)とは、車両や機器を購入する際に用いられるローン形態の一つです。このローンでは、契約終了時の残存価値(リース終了後の予想売価)を予め設定し、購入者はその残存価値分を除いた金額のみをローンで支払います。これにより、月々の支払額が低く抑えられるのが特徴です。
メリット
残存価格設定ローンには以下のようなメリットがあります。
低月々支払額
残存価値を差し引いた金額をローンにするため、月々の支払いが通常のローンよりも低く抑えられます。
新しいモデルへのアップグレード
ローン期間が終了した際に、車両や機器を返却し新しいモデルへのアップグレードがしやすくなります。
キャッシュフローの改善
月額支払額が低くなるため、他の支出や投資に資金を回す余裕が生まれます。
リスク管理
予め残存価値が設定されているため、市場価値の変動リスクをある程度管理できます。
デメリット
一方で、残存価格設定ローンには以下のようなデメリットがあります。
最終支払い
ローン期間終了時に、残存価値分を一括で支払う必要があります。このため、最終的な一時金が高額になる可能性があります。
返却条件
車両や機器を返却する際には、規定の状態や走行距離を守る必要があります。これを越えると追加費用が発生する可能性があります。
所有権の制限
このローン形式では、ローン期間中は完全な所有権がないことが多く、自由に売却や改造ができない場合があります。
AIちゃん🐣の推奨
残存価格設定ローンは、以下のような人々におすすめできます。
短期間で乗り換えたい人
定期的に新しい車や機器に乗り換えたいという人には非常に適しています。
月々の支払額を抑えたい人
初期費用を最小限に抑え、月々の支出を低くしたい人にとって理想的です。
将来の計画が明確な人
例えば、数年後に大きな収入が見込まれている場合、そのタイミングでの一括支払いが可能となるため有利です。
おすすめできない人
一方で、以下のような人にはおすすめできません。
長期間同じ車や機器を使いたい人
長く同じものを使い続けたい場合、最終的には通常のローンよりも総支払い額が高くなる可能性があります。
不安定な収入の人
最終支払いが高額になるため、安定した収入がないと返済が難しくなる恐れがあります。
完全な所有権を持ちたい人
ローン期間中に完全な所有権を希望し、自由に売却や改造をしたい人には向きません。
まとめ
残存価格設定ローンは、低月額支払いと新しいモデルへの容易なアップグレードが魅力ですが、最終的な一括支払いと返却条件などのデメリットもあります。個々のライフスタイルや経済状況に応じて、適切なローン形態を選ぶことが重要です。
にゃーの場合は、5年間も車に乗れば満足だし、5年後にはChatGPTのようなスゴイ技術革新が車業界にも起きていると思っているにゃ。
残存価値設定型、今回で言えば、5年後にも75万円の価値があるので、車を返して貰えれば75万円分は支払わなくてもいいという契約はお得にゃのだ。
もし、5年後に100万円の価値があれば75万円で自分で車を所有してもいいし、もし技術革新によって既存の車の価値が無くなっていても支払ったのはあくまで、車の価格の190万円ではなくて金利手数料含めての150万円だにゃ。
ボーナス払いの1回14万円の支払いを脇に置いておけば、感覚的には毎月4,000円で車をサブスクしているようなイメージになるにゃ。
これは感覚的には安いのだにゃ。
4,000円なんて、レンタカーなら1日しか借りられにゃい。
毎月4,000円で車を所有できるなら感覚的にはお得な感じがするにゃ。
迷う
でも、毎月4,000円の元を取れるのか、やっぱし迷うにゃ。通勤で必要なら半分仕方なしに車を買うというのはありだにゃ。
でも、にゃーは健康のために自転車で通勤することに慣れているし、むしろ、自転車の方がいいにゃ。
自動車を買うことに迷う人への説得
AIちゃん🐣に、自動車を買うことに迷っている人への説得をお願いしてみたにゃ。車を持つことのメリットと喜び
車を所有することには多くのメリットと喜びがあります。
単なる移動手段以上に、生活の質を向上させる多くの要素が含まれています。
自由な移動が可能
車を持つことで、どこへでも自由に移動できるようになります。
週末のちょっとした遠出や、家族や友人と一緒に出かける計画も立てやすくなります。
電車やバスの時間を気にする必要がないため、自分のペースで行動ができるのは大きな利点です。
プライバシーの確保
公共交通機関を利用する場合、他の乗客とスペースを共有しなければなりません。一方、車を持つことで、自分だけのプライベートな空間が確保できます。
音楽を聴いたり、会話したり、リラックスしたりすることができるのは、自家用車ならではのメリットです。
家族や友人との時間を大切に
車を所有することは、家族や友人と過ごす時間を増やし、絆を深める機会を提供します。
一緒にドライブを楽しむことで、普段の忙しい生活から離れてリラックスする時間を持つことができます。
荷物の運搬が楽
買い物やレジャーで大量の荷物を運ぶ際、車があるととても便利です。
公共交通機関では持ち運べない大きな荷物や大量の買い物も、自家用車なら簡単に運べます。これにより、日常生活がさらに快適になります。
緊急時の安心感
何か緊急事態が発生した場合、車があると迅速に対応できる安心感があります。
例えば、深夜や早朝に急な用事ができた場合でも、公共交通機関の運行時間を気にすることなく移動できます。
また、家族の急病や災害時にも迅速に行動できるのは大きな安心材料です。
投資としての価値
車は確かにお金がかかる投資ですが、その対価には大きな価値が含まれています。
生活の自由度が増し、豊かな経験や多くの便利さが得られます。車の所有によってもたらされるこれらの利便性や喜びは、長い目で見ると十分な価値があると言えるでしょう。
まとめ
車を所有することは、単なる移動手段を超えた多くのメリットを提供します。自由な移動、プライバシーの確保、家族や友人との時間、荷物の運搬、緊急時の安心感など、車を持つことで得られる日常の便利さや喜びは計り知れません。
確かに車の所有には費用がかかりますが、その対価として得られる価値は大きいです。生活の質を向上させ、豊かな時間を過ごすために、自家用車の購入をぜひ検討してみてください。
確かに、車を所有することの価値は大きいと思うにゃ。
いろいろとマイカーライフが思い浮かぶにゃ。
YouTubeにはマイカーライフを楽しんでいる方がいらっしいます。
軽自動車で車中泊
空を見ながら寝られる。
残念ポイントがあっても、正直、タフト、本気で買って良かった車だと思っています。
費用対効果はともかく、やっぱし、車が欲しくなってきたのだにゃ。
車中泊できるのはポイントでかいにゃ。
車中泊ができるということは、シャワー完備の24時間フィットネスと組み合わせれば、ジムの駐車場に住めるということだにゃ。
住むというのは大袈裟でも、ちょっと疲れたら車で仮眠して、ジムで有酸素運動して、シャワーで汗を流して、また、車に戻って睡眠なんてこともできそうだにゃ。
車中泊のできる車は小さな家だにゃ。
月々4,000円のお支払いで、小さな家を持つのはいいかもしんにゃい。
自動車の見積もり

残価設定型ローン
