お絵かきは頭にいい?お絵かきが楽しいのはなぜ?リラックスしたいなら酒やタバコよりも板タブ

ブレンダー自習2日目の成果 猫の3Dモデル
Last Updated:2023/02/25(土)
やばいにゃ、Wacomのタブレットを使ってのblenderいじりの楽しさにハマってしまったにゃ。

年末で有給休暇を消化しなくてはいけない都合もあって、木曜日から三連休だったけど、起きている間はほぼずっとパソコンの前に入り浸りだったにゃ。

たまたま会社は休みだったから良かったものの、会社がある日だと完全に睡眠不足になって仕事が辛くなるパターンだにゃ。生活のコントロールに気をつけないと。

Blenderを使った創作記録

Day1

オブジェクトモードと編集モードを「Tab」キーで切り替えて、オブジェクトモードの時にオブジェクトを「G」キーを押した後に動かさるようになることなど基本をYouTubeで学んだにゃ。

完全無料の3D編集ソフトBlenderデビュー

完全無料の3D編集ソフトBlenderデビュー 👆クリックで拡大🔎

👆ぐらいはサクッと作れるようになるにゃ。大変勉強になるYouTuber様の動画は下記の記事に掲載させて頂いたのでここでは割愛。

なぜ、Blenderは無料なの?

Day2

ツルツルの表現とモフモフの表現の練習をしたにゃ。

なんだか、にゃんこ先生が生まれでてきそうな作品に仕上がったにゃ。M1のMacBookだと、レンダリングシミュレートモードで表示しようとすると強制終了となってしまうにゃ。

頭からチェンソーみたいのが突き出しているのは、操作ミスだけど、チェンソーマンのポチタっぽいのでそのまま残したにゃ。

ブレンダー自習2日目の成果 猫の3Dモデル

ブレンダー自習2日目の成果 猫の3Dモデル 👆クリックで拡大🔎

現実逃避はホドホドに・・・

お絵かきは多分、脳にいい。

理系が比較的IQが高いのは、数学や物理の問題を考える時に図を書くことが多いからではと思うにゃ。

IQが高い人の職業は

ChatGPTに「IQが高い人をそれぞれの職業とともにIQが高い順に10人教えて」と聞いてみたにゃ。

IQが高い人を職業とともにIQが高い順に並べて

IQは単一の指標であるため、人々の知能を完全に評価することはできません。また、IQだけで人々の能力や成功を測ることもできません。しかし、以下はIQが高いとされるいくつかの職業において成功を収めている人々の例です。
  1. Terence Tao(数学者)- 推定IQ225
  2. Christopher Hirata(天文学者、物理学者)- 推定IQ225
  3. Kim Ung-Yong(元超高IQ児童、物理学者)- 推定IQ210
  4. Rick Rosner(テレビライター、記者)- 推定IQ192
  5. Gary Kasparov(チェスの元世界チャンピオン、著者)- 推定IQ190
  6. Marilyn Vos Savant(コラムニスト、作家)- 推定IQ190
  7. Andrew Wiles(数学者)- 推定IQ170
  8. Paul Allen(マイクロソフトの共同創設者)- 推定IQ160-170
  9. Judit Polgár(チェスの女性グランドマスター)- 推定IQ160
  10. Steve Hsu(物理学者、コンピュータサイエンティスト)- 推定IQ160
出典:ChatGPT
IQが高い人の職業は数学者、物理学者、作家、チェスのプレイヤーばかりだにゃ。鶏が先か卵が先か、の問題かもしれないけど😅。

なんか、板タブでお絵かきしていると頭の血流が増える気がするんだにゃ。にゃんこ先生はアルコールは断っているにゃ。板タブに向かって、いろいろ、ゴニョゴニョ、ペンを動かしていると、アルコールを飲んだ時のようにカーっと頭の血流が増して顔が火照るような感覚があるにゃ。

ChatGPTに聞いてみよう。

お絵かきを続けると脳にはどのような影響がありますか

お絵かきを続けることは、脳にさまざまな影響を与えます。以下にいくつかの例を挙げます。
  1. 視覚認知能力の向上:お絵かきは、脳が視覚情報を処理し、物体を認識する能力を向上させることができます。特に、ディテールを注意深く観察し、再現する必要がある場合は、視覚処理の能力が強化されます。
  2. 精神衛生上のメリット:お絵かきは、ストレスを軽減し、リラックスするのに役立つと言われています。また、創造的な活動を通じて、心のバランスを取るのに役立つこともあります。
  3. 知的能力の向上:お絵かきには、問題解決や発想力など、知的能力を向上させる効果があると言われています。また、自分で創造的に表現することで、思考力を高め、創造性を発揮することができます。
  4. 手の協調性の向上:お絵かきは、手と目の協調性を向上させることができます。また、細かい作業を通じて、手先の器用さや運動能力を高めることもできます。
  5. 総じて言えることは、お絵かきは脳のさまざまな機能を刺激し、向上させることができるということです。また、個人の趣味や興味に応じて、様々なスタイルやテクニックを取り入れることで、更に創造力や能力が高まる可能性があります。
出典:ChatGPT

やっぱり、お絵かきはバカにはできにゃいみたい。もう少し突っ込んで、ChatGPTに聞いてみるにゃ。

お絵かきによって知能が向上したという具体的な実験結果や論文はありますか

お絵かきが知能を向上させるということを示す、具体的な実験結果や論文はありますが、そのような研究は非常に限られています。以下は、お絵かきが知能を向上させる可能性を示すいくつかの研究です。
  1. 空間的思考能力の向上:2008年に発表された研究では、8〜14歳の子どもたちにお絵かきの課題を与え、その後、空間的思考能力を測定しました。結果、お絵かきを行ったグループは、空間的思考能力の向上が見られたと報告されています(出典:J. M. Hölzel et al., "Spatial ability: Its influence on learning with visualizations—a meta-analytic review," Educational Psychology Review, vol. 20, no. 4, pp. 469-484, 2008)。
  2. 創造性の向上:2014年に発表された研究では、お絵かきを行うことが、創造性を向上させることが示されました。この研究では、成人を対象として、お絵かきや写真撮影、書き物などを行い、その後、創造性を評価しました。結果、お絵かきを行ったグループは、創造性が高かったと報告されています(出典:L. T. McManus et al., "Creativity in the Wild: Improving Creative Reasoning through Immersion in Natural Settings," PLoS ONE, vol. 9, no. 6, 2014)。
  3. 脳の構造の変化:2017年に発表された研究では、お絵かきを行うことが、脳の構造に変化をもたらすことが示されました。この研究では、お絵かきを行うグループと行わないグループを比較し、MRIスキャンを使用して脳の構造を調べました。結果、お絵かきを行ったグループでは、脳の中心部分である視床下部の灰白質が増加していたと報告されています(出典:C. Park et al., "Structural brain changes after traditional and augmented reality cognitive training in the elderly," Frontiers in Aging Neuroscience, vol. 9, 2017)。
しかしながら、上記の研究は限られた人数や実験設計、さまざまな方法論上の課題が存在するため、お絵かきが知能を向上させるかどうかを結論するには、より多くの研究が必要です。お絵かきが知能に与える影響に関する研究には、様々な種類がありますが、十分なサンプルサイズや実験設計、標準化された測定手法が必要です。

また、お絵かきが知能を向上させるかどうかに関しては、研究結果にばらつきがあります。一部の研究では、お絵かきが知能を向上させることが示されていますが、他の研究では、お絵かきが知能に影響を与えないことが示されています。

しかし、お絵かきによって創造性や空間的思考能力を向上させることができる可能性があるため、個人的な興味や好奇心からお絵かきを続けることは、脳の柔軟性を促進することにつながるかもしれません。また、お絵かきはストレスや不安を緩和する効果があるとされているため、心理的な健康にも役立つかもしれません。
出典:ChatGPT

もう少しChatGPTに聞いてみるにゃ。

IQが高い人の習慣TOP10を教えて

IQが高い人の習慣については、様々な調査や研究がありますが、以下に一般的に挙げられる習慣TOP10をまとめてみました。
  1. 読書: IQが高い人は読書に時間を費やすことが多く、幅広いジャンルの本を読んでいます。読書は知識を増やすだけでなく、集中力や語彙力を向上させる効果があります。
  2. 学習: IQが高い人は自己学習を習慣化しており、興味のある分野を深く学ぶことが多いです。新しいことを学ぶことは脳の柔軟性を高め、創造性や問題解決能力を向上させることができます。
  3. 創造的な趣味: IQが高い人は、趣味として創造的な活動に取り組むことが多いです。絵画や音楽、文学など、創造的な活動は脳の右半球を刺激し、創造性を向上させる効果があります。
  4. 運動: IQが高い人は運動を定期的に行っており、健康的な生活習慣を持っています。運動は、脳血流量を増加させ、ストレスを軽減する効果があります。
  5. 睡眠: IQが高い人は、十分な睡眠時間を確保しています。睡眠は、脳を休めることができるため、思考力や判断力を向上させる効果があります。
  6. 質問する: IQが高い人は、好奇心旺盛であるため、質問をすることが多いです。質問は、知識を深めることができるだけでなく、新しいアイデアを生み出すことができます。
  7. ソーシャルスキル: IQが高い人は、ソーシャルスキルが高く、人とのコミュニケーション能力が優れています。社交性は、脳の柔軟性を高めることができます。
  8. マインドフルネス: IQが高い人は、マインドフルネス瞑想などの瞑想法を実践していることがあります。マインドフルネスは、ストレスを軽減し、脳の認知機能を向上させる効果があります。
  9. 自己管理: IQが高い人は、自己管理が上手であることが多く、時間管理や計画の立て方に優れています。自己管理能力は、効率的にタスクをこなし、ストレスを軽減することができます。
  10. 好奇心: IQが高い人は好奇心が旺盛であり、新しいことに対してオープンマインドである傾向があります。好奇心は、新しい知識やアイデアを生み出すことができ、創造性や問題解決能力を向上させることができます。
ただし、IQが高い人が必ずしもこれらの習慣を持っているわけではなく、逆にこれらの習慣を持っていてもIQが高いとは限りません。また、IQ以外の要素も人の能力に影響を与えることがあるため、あくまでも一般的な傾向として捉える必要があります。
出典:ChatGPT
あってる気がするにゃ。
  1. 読書
  2. 学習
  3. 創造的な趣味
  4. 運動
  5. 睡眠
  6. 質問する
  7. ソーシャルスキル
  8. マインドフルネス
  9. 自己管理
  10. 好奇心

なぜ、立て続けにChatGPTにお絵かきとIQの関係を聞いたの?

今日はいつもにも増して、ChatGPTにいろいろ聞いたにゃ。それは、3連休を完全にWacomの板タブ遊びに費やしてしまったことの自己嫌悪からだにゃ。

でも、ChatGPTにお絵かきが脳に与える影響や、IQが高い人の特徴や習慣を聞いた結果、板タブ遊びは極上の遊びだと自分を納得させることができたにゃ。

いや、そもそも、絶対に板タブは一生モノとしてできるだけ早くいいモノを買っておいた方がいいと結論づけてからAmazonでポチッているので、板タブいいに決まっていると確信はあったのですが・・・🥳。

ただ、三連休の成果がこの画像ということに、自己嫌悪の念を抱かないということもなく、自分を励ますためにChatGPTにお絵かきとIQの関係をしつこく聞いたのでした🫡。

ブレンダー自習2日目の成果 猫の3Dモデル

ブレンダー自習2日目の成果 猫の3Dモデル 👆クリックで拡大🔎

板タブは下記の最高のものを今すぐポチッ



さらにダメ押しで「お絵かきの効能」に関してTwitter民の声に耳を傾けてみよう

寝てないけど楽しいから万事OK🥰

絵を書いていると時間を忘れてしまう!

絵を書き続けていたら

分かるにゃ。中毒性があるにゃ。ガリレオ・ガリレイはもっと書いてる。タバコやアルコールより絶対に脳にはいいはずだから、かんばだにゃ。

ちなみに、ガリレオ・ガリレイって、紙にして何枚分のアウトプットを出したんだっけ?ChatGPTさん。

ガリレオ・ガリレイは何枚の紙を残しましたか

ガリレオ・ガリレイは、数多くの著作を残し、約100万ページにも及ぶとされています。その中には、科学的な論文や手紙、日記、観測記録、図面などが含まれています。彼の著作には、太陽中心説の提唱、万有引力の法則の導出、測量器の改良、天文学や物理学の実験結果の記録などが含まれており、多大な影響を与えたとされています。
出典:ChatGPT
約100万枚って・・・😱。

裏取りのためにググったけど、100万枚の根拠はなかったにゃ。50枚綴りのキャパスノートで2万冊。1冊の厚さが5mmでも重ねると100mの幅になるにゃ。

ChatGPT、そこら辺の常識感覚がまだ無いにゃ。

「こうしたい」と思う気持ちが自分を引っ張っていく


まさにそう🫡

「こうしたい」が先だにゃ。また、にゃんこ先生は「自分自身はこうありたい」という理想の自分像があるにゃ。

今、理想の自分に背けば、それだけ理想の自分に会える日は遠のくにゃ。

絵を続けていたら、ピアノを続けていたら、筋トレを続けていたら、摂食を続けていたら、謙虚な姿勢を続けていたら、きっといつの日にか意義が見いだせるにゃ。

「明日から」「いつかきっと」では、ダメ、絶対。

板タブ買ってよかった


やっぱり、板タブは即買いで正解だにゃ🤗👍💮。


塗り絵や写経もいいみたい。